
妊娠中、ご飯を作るのがめんどうでお昼は納豆ごはんが続いてる。栄養がちょっと心配…。
妊娠中や産後のご飯作りは大変で、ついつい栄養の偏った食事になりがちですよね。この記事は、プレママ・産後ママのために、安全性にこだわった冷凍弁当宅配サービス4社を比較しています。
- 無添加・国産など安全性にこだわった宅配弁当サービスを比較したい
- 安全性にこだわった宅配弁当サービスを調べても、イマイチ決め手がない
- 妊娠中・産後に安心して食べられる宅配弁当を探している
この記事で紹介している弁当宅配サービスは、安全性にこだわった弁当宅配サービスを無添加・オーガニックすきの筆者が4社に厳選しています。
プレママ・産後ママだけでなく、安全性にこだわりたい方にも参考になる内容になっています。この記事を読むことで、あなたにピッタリの宅配弁当サービスがわかりますよ。
オススメの宅配弁当サービス
- ママの給食
- わんまいる
- パルシステム
- FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)
妊娠中・産後ママが無添加・国産にこだわった宅配弁当を選ぶポイント
妊娠中・産後ママが無添加・国産にこだわった宅配弁当を選ぶときのポイントは、以下の5点です。
- 安全性をどこまで重視するか
- 1食あたりの価格はいくらまでOKか
- 冷凍弁当かどうか(長期保存できるか)
- 栄養バランスを重視するか
- ライフスタイルにあっているか
選び方①:添加物・安全性をどこまで重視するか
妊娠中・産後ママが無添加・国産にこだわった宅配弁当を選ぶときに、それぞれの弁当宅配サービスがどのくらいの安全性の基準を設けているのかを確認しましょう。
弁当宅配サービスによって安全性の基準は異なります。
- 食品添加物
- 産地
- 容器の素材
例えば、食品添加物に関しては以下のような基準があります。
- 国が定める基準に合わせる
- 合成保存料・合成着色料は使用しない
- 食品を作る上で欠かせない添加物以外は使用しない
この記事で紹介する弁当宅配サービスは、食品添加物など安全性を独自で定めている弁当宅配サービス4社に厳選して紹介しています。




それぞれの弁当宅配サービスを比較して、自分の安全性の基準に合うものをさがしてみてくださいね。
選び方②:1食あたりの価格はいくらまでOKか
妊娠中・産後ママが無添加・国産にこだわった宅配弁当を選ぶときに、2つ目に確認しておきたいことは、商品の価格帯です。
食品添加物など安全性にこだわった宅配弁当は、安全性により厳しい基準をもうけている場合、その分食材の価格も高くなります。1食あたりの価格が予算オーバー…なんてことも。
この記事で紹介している宅配弁当の1食あたりの価格帯は、450〜1100円程度になります。




コンビニ弁当やお惣菜に比べると、価格が高い分、添加物など安全性も考慮されています。妊娠中や授乳中の方は、特に安心して食べられますよ。
選び方③:冷凍のお弁当かどうか(長期保存できるか)
妊娠中・産後ママが宅配弁当を選ぶときに、確認しておきたいこと3つ目は、冷蔵・冷凍どちらのお弁当を取り扱っているかです。
冷凍のお弁当の場合、3ヶ月〜1年の長期保存が可能です。特に、妊娠中の方は体調によって、ご飯が食べられない日もあると思います。オススメは長期保存可能な冷凍弁当の宅配サービスを選ぶこと。
この記事紹介している弁当宅配サービス4社は、すべて冷凍弁当の取り扱いがある宅配サービスに厳選しています。
選び方④:栄養バランスを重視するか
妊娠中・産後ママが宅配弁当を選ぶときに、確認しておきたいこと4つ目は、お弁当の栄養バランスです。
栄養バランスに力を入れている宅配サービスもあれば、そうでない宅配サービスもあります。
例えば、それぞれの弁当宅配サービスによって以下のような基準の違いがあります。
- 栄養バランスについて特に記載なし
- カロリー・塩分・糖質が計算されている
- 妊娠中・産後に特化した栄養素がとれる
栄養バランスが計算されたお弁当は、管理栄養士によって監修されています。
妊娠中・産後に栄養バランスが整った食事をとりたい方は、管理栄養士監修の宅配サービスを選ぶことで、簡単に栄養バランスのとれた食事がとれます。
選び方⑤:ライフスタイルにあっているか
妊娠中・産後ママが宅配弁当を選ぶときに、確認しておきたいこと5つ目は、自分のライフスタイルにあっているかです。
それぞれの弁当宅配サービスによって、取り扱い商品が異なるので、自分の生活スタイルと照らし合わせてみてください。
この記事で紹介している4社の弁当宅配サービスは、それぞれ以下のようなライフスタイルの方にオススメです。
- ママの給食
- 主にプレママ・ママが冷凍弁当を利用したい
- わんまいる
- プレママ・ママ以外の家族も冷凍弁当を利用したい
- パルシステム
- 食材の購入がメインで、冷凍弁当もたまに利用したい
- FIT FOOD HOME
- ダイエットや腸活など健康のために利用したい




安全性・価格帯・ライフスタイルなど、自分にあった弁当宅配サービスを利用することで、妊娠中・産後の食事をうまく乗り切りましょう。
【厳選】無添加・国産にこだわった宅配弁当サービス4社の基本情報
次に、無添加・国産にこだわった宅配弁当サービス4社の基本情報をわかりやすく解説していきます。
- ママの給食
- わんまいる
- パルシステム
- FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)
「ママの給食」:妊娠中・産後に特化した栄養をとりたい方にオススメ
「ママの給食」の基本情報 | |
---|---|
地域 | 全国 |
取扱商品 | 冷凍弁当・冷凍お惣菜・冷凍パスタなど |
送料 | 858〜2,860円 ※配達地域・弁当のサイズによって異なる |
入会金等 | 入会金・年会費なし |
割引特典 | 公式LINE・インスタグラム・ツイッターからもらえるクーポンやキャンペーンあり |
支払い | クレジットカード |
ポイント | 妊娠中・産後のママに特化した栄養バランスがとれる冷凍弁当が購入できる宅配サービス |
「ママの給食」は、プレママ・ママに特化した冷凍弁当の宅配サービス。お弁当はプレママ向け・育児ママ向けなどライフステージに合わせて選べ、妊娠中や産後に必要な栄養素や食材が配慮されたメニューになっています。
食品添加物に関しても、「化学調味料、着色料、香料、甘味料、香料、保存料などの食品添加物、不使用」と、厳しい独自の基準があるので安心できます。




妊娠中や産後の栄養バランスに不安があるけど、自分で作るのは難しいと感じる方に、「ママの給食」はオススメです。
お試しセットは初回25%OFF!
\プレママ・ママのための冷凍お弁当/
「わんまいる」:家族みんなで冷凍弁当を利用したい方にオススメ
「わんまいる」の基本情報 | |
---|---|
地域 | 全国 |
商品 | 冷凍弁当・冷凍お惣菜 |
送料 | 935円(北海道、沖縄県:2,145円) |
諸費用 | 入会金・年会費なし |
特典 | お得なポイント還元やキャンペーンあり |
支払い | クレジットカード、代金引換、アマゾンペイ、銀行振込、コンビニ払い、口座振替 |
ポイント | 和洋中など種類豊富なメニューから家族みんなが楽しめる冷凍弁当が購入できる宅配サービス |
「わんまいる」は、冷凍お惣菜の宅配サービス。冷凍弁当は個包装真空パックとトレータイプの2種類あります。トレータイプの場合、添加物無添加・国産100%の冷凍弁当になっています。
管理栄養士が監修しており、1食あたり「カロリー400kcal以下・塩分3.5g未満・糖質30g以下」に計算されています。国産の食材を100%使用していることもわんまいるのこだわりのひとつです。
冷凍お惣菜の品数は約100品と、和洋中など種類豊富なメニューの取り扱いがあり、幅広い年齢層の方が楽しめる冷凍弁当の宅配サービスです。




「わんまいる」は、プレママ・ママだけでなく、家族みんなで冷凍弁当を利用する可能性がある方に特にオススメです。
\国産・栄養バランス・おいしさへのこだわり/
「パルシステム」:食材の購入ついでに冷凍弁当も利用したい方にオススメ
「パルシステム」の基本情報 | |
---|---|
地域 | 関東中心(12都県: 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟) |
取扱商品 | 生鮮品・加工品・日用品など |
送料 | 配送料:110〜275円 / 一定金額以上で無料:2,000〜5,000円以上 ※地域・注文金額によって異なる |
入会金等 | 出資金:1000~2000円 (脱退時に返金あり) |
割引特典 | ベビーキッズ特典など |
支払い | 口座振替・クレジットカード |
ポイント | 食材の購入のついでに冷凍弁当も合わせて購入できる宅配サービス |
「パルシステム」は、生協運営の食材宅配。商品の幅が広く、取り扱いのメインは生鮮品や加工品ですが、冷凍のお弁当の取り扱いもあります。生協運営によることで商品価格がおさえられています。
他の3社にない特徴として、ベビーキッズ特典があります。ベビーキッズ特典は妊娠中から利用でき、配達地域によっては注文金額に関わらず送料無料になります。




「パルシステム」は、食材をメインに冷凍弁当も購入したい方や長期的に食材宅配サービスとして利用したい方にピッタリです。
お試しセットなら2000円相当が
\税込980円(送料無料)!/
パルシステム関連記事をもっとみる
- 【パルシステム】妊娠中の方は特におすすめ!ベイビー特典は妊娠中から利用可!
- 【パルシステム】お試しセット体験談・口コミからわかる勧誘まとめ!
- 【パルシステム】頼まない時の手数料は?手数料かからない方法を利用者が解説!
- 【パルシステム】6つの注文方法を解説!お得な注文方法は?
- パルシステム・生活クラブ徹底比較!あなたにぴったりの食材宅配がわかる!
- 【パルシステム】不在時のリアルな対応を29枚の写真で解説!オートロックでも対応可!
- 【体験談】パルシステム6つの入会特典で最大限お得に利用する方法!
- パルシステム有機野菜を利用者が解説!スーパーの価格と比較・口コミまとめ
- 【体験談】パルシステム冷凍弁当を写真付きで解説!妊娠中・産後に特にオススメ
- 【厳選】無添加・国産にこだわった宅配弁当サービス4選【妊娠中・産後向け】
「FIT FOOD HOME」:添加物や安全性に特にこだわりたい方にオススメ
「FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)」の基本情報 | |
---|---|
地域 | 全国 |
取扱商品 | 冷凍弁当・冷蔵お惣菜 |
送料 | 冷凍商品:送料無料 ※北海道・沖縄を除く 冷蔵商品:990円(税込)/回 ※一部配達地域対象外 |
入会金等 | 入会金・年会費なし |
割引特典 | まとめ買い割引(冷凍商品)、招待コード割引クーポン |
支払い | クレジットカード |
ポイント | 自分好みの冷凍弁当を栄養別・目的別で購入できる宅配サービス |
「FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)」は、冷凍弁当に特化した宅配サービスです。種類や時期によって異なりますが、約150種類以上の冷凍弁当の取り扱いがあります。
他の弁当宅配サービスと比較すると、食品添加物などの安全性の基準は最も高いです。例えば、「食品を作る上で欠かせない添加物(にがり・水酸化カルシウムなど)以外は使用しない」「容器の素材までこだわる」など。
さらに、「ダイエット・腸活・女性栄養」など目的別や「低糖質・鉄分・葉酸」など栄養別にお弁当を選べることもフィットフードホームの特徴のひとつです。




「FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)」は、安全性にこだわった冷凍弁当を購入したい方や自分に合った目的の栄養素をとりたい方にオススメです。
まとめ買いで最大23%割引!
\無添加へのこだわり冷凍お弁当/
【比較】無添加・国産にこだわった宅配弁当サービス4社の違い
この記事で紹介している無添加・国産にこだわった宅配弁当サービス4社「ママの給食・わんまいる・パルシステム・フィットフードホーム」の違いを各項目ごとに比較していきます。
- 配達地域
- 添加物・安全性
- 送料
- 商品内容や価格
- メリット・デメリット
- お試しセット
- クーポンや割引特典
「配達地域」を比較
配達地域 | |
---|---|
ママの給食 | 全国 |
わんまいる | 全国 |
パルシステム | 関東中心に12都県:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟 |
フィットフードホーム | 全国 ※冷蔵商品は北海道・沖縄を含む一部は配達地域対象外 |
配達地域に関しては、パルシステムを除く3社「ママの給食・わんまいる・フィットフードホーム」で全国で配達が可能です。
「添加物・安全性」を比較
添加物・安全性に関する基準 | |
---|---|
ママの給食 | 化学調味料、着色料、香料、甘味料、香料、保存料などの食品添加物、不使用 国際的な食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」を取得 |
わんまいる | 合成保存料・合成着色料、不使用 国産食材、100%使用 こだわりの農家・農園と契約 |
パルシステム | 国が定める食品添加物の約24%の使用を禁止 必要ない・安全性に疑問がある添加物は使用しない 亜硝酸塩・タール色素・甘味料・化学調味料・イーストフード・カラメル色素(Ⅱ~Ⅲ)など、不使用 容器について独自の基準を設ける |
フィットフードホーム | 食品を作る上で欠かせない添加物以外は使用しない【使用添加物:にがり・水酸化カルシウム・ビタミンC】 原則、中国産不使用 有害物質ベスフィノールA不使用のプラスチック容器使用 |
食品添加物や安全性に関する独自の基準は各社それぞれ異なりますが、この記事で紹介している4社すべて危険性の高い添加物(合成保存料・合成着色料)は使われていません。
国産にこだわりたいなら「わんまいる」、添加物の使用が少ないお弁当を選びたいなら「フィットフードホーム」がオススメ。
「送料」を比較
送料 | |
---|---|
ママの給食 | ※お弁当のサイズ・配達地域によって異なる。 【弁当サイズ:4食60サイズ、8食80サイズ、12食100サイズ】 関東・中部(60サイズ:858円、80サイズ:913円、100サイズ:1,144円) 信越・北陸・関西(60サイズ:880円、80サイズ:913円、100サイズ:1,144円) 南東北・中国・四国(60サイズ:935円、80サイズ:979円、100サイズ:1,199円) 北東北、九州(60サイズ:990円、80サイズ:1,089円、100サイズ:1,298円) 北海道(60サイズ:1,430円、80サイズ:1,485円、100サイズ:1,650円) 沖縄(60サイズ:1,650円、80サイズ:2,090円、100サイズ:2,860円) |
わんまいる | 一律935円 ※北海道、沖縄県:2,145円 |
パルシステム | ※配達地域・注文金額によって異なる。 送料:0~275円 一定金額以上の注文で無料:2,000~5,000円以上 |
フィットフードホーム | 冷凍商品:送料無料 ※北海道 : 550円/セット、沖縄 : 1,100円/セット 冷蔵商品:990円(税込)/回 |
「フィットフードホーム」の冷凍弁当なら、北海道・沖縄を除く全国で送料無料で配達が可能です。
「パルシステム」は地域によって配達料は異なりますが、ベビーキッズ特典や入会特典をうまく利用することで、注文金額に関わらず配達料を無料にすることができます。
「取り扱い商品や価格帯」を比較
1食当たりのおかずの量(例) | 1食あたりの価格(税込) | 冷凍弁当の品ぞろえ | セット・単品での購入の可否 | 冷凍弁当以外の商品 | |
---|---|---|---|---|---|
ママの給食 | ご飯+メイン1品+副菜3品 | 約960円 | 4食・8食・12食セット | セットでの購入のみ | お惣菜・パスタ・ドーナツなど数品 |
わんまいる | メイン1品+副菜2品 | 約750円 | 5食セット(個包装真空パック・トレータイプから選択) | 個包装真空パックのみ単品購入可 | 和洋中など約200品(個包装真空パック) |
パルシステム | メイン1品+副菜2~3品 | 約460円 | 掲載数:4食(2022年11月掲載分) | 1品ずつ購入可 | 生鮮品や加工品、日用品など |
フィットフードホーム | セット:ご飯+メイン1品+副菜3~4品 単品:メイン1品+副菜1品 | セット:約1,100円 単品:約770円 | 好きな商品を5~20個選択 (約150種類以上から選択可) | セットでの購入のみ | 冷蔵のお惣菜、和洋中など約100種類以上 |
※フィットフードホームの「セット」とはトレー2つの冷凍弁当。「単品」とは、トレー1つの冷凍弁当。
※ママの給食の1食あたりの価格は、定期コース初回価格から計算。送料は含んでいません。わんまいるの1食あたりの価格は、定期コースお試し価格から計算。送料は含んでいません。パルシステムの1食あたりの価格は、2022年11月4日掲載分の価格から計算。
価格帯や品ぞろえは各社によってかなり違いがあります。
1食あたりの価格を抑えたいなら、「パルシステム」がオススメ。豊富な種類の冷凍弁当を選びたいなら、「わんまいる」「フィットフードホーム」がオススメです。
「メリット・デメリット」を比較
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ママの給食 | 妊娠中・産後に必要な栄養素や食材が配慮されている 管理栄養士やシェフなどプロによるメニュー開発 無添加調理へのこだわり | 1食のみの単品で購入はできない セットになっており、自分で好みの商品を選ぶことはできない お試しセット利用後は自動で定期便になる |
わんまいる | 管理栄養士によるカロリー・塩分・糖質が計算された献立 料理人監修によっておいしさが追求されている 個包装真空パックとトレータイプから選べる | ご飯(お米)は1食のメニューに入っていない トレータイプは5食セットのみ(単品購入はできない) 妊娠中や産後に特化している献立はない |
パルシステム | 1食あたりの価格が安い 冷凍弁当以外にも生鮮品や日用品の取り扱いがある 妊娠中から利用できるベビー・キッズ割がある | 地域が限定されている 冷凍弁当の品数が少ない 栄養バランスは考慮されていない |
フィットフードホーム | 冷凍商品は送料が無料 お弁当の種類が豊富 自分で好みの冷凍弁当を選べる 栄養・目的別に弁当を選べる | 1食のみの単品で購入できない 1食あたりの価格が高い お試しセットはない |
各社のメリット・デメリットを補足しているので、合わせて確認してみてください。
-「ママの給食」の補足情報 –
お試しセット利用後は、自動的に定期便になりますが、公式LINE・メールから手続きをすることで、定期便の解約・休止はいつでもOKです。
-「わんまいる」の補足情報 –
わんまいるは、冷凍弁当が「個包装真空パック」と「トレータイプ」の2種類から選べます。「個包装真空パック」の取り扱いは、わんまいるのみで、以下のメリットがあります。
- 鮮度劣化を防ぐ
- 湯せん・流水と解凍方法を分けることで、本来のおいしさに近い料理が食べられる
-「パルシステム」の補足情報 –
パルシステムは、妊娠中やの方小さい子どものいる家庭に向いている食材宅配サービスで、ベビー用品(離乳食やおむつなど)の取り扱いも豊富です。長期的に食材宅配サービスを利用したいと考えている方にはオススメです。
-「フィットフードホーム」の補足情報 –
フィットフードホームには、お試しセットはありませんが、7〜20個以上のまとめ買いをすることで、5〜23%の割引があります。
「お試しセット」を比較
お試しセット | |
---|---|
ママの給食 | お試し定期コース(税込・送料別) 4食セット:3,960円 8食セット:7,740円 12食セット:11,340円 通常購入より初回25%OFF・2回目以降もずっと10%OFF 「ママの給食」お試しセットへ |
わんまいる | 5食セット:3,780円(税込・送料別) 通常価格より11%OFF・今なら2食セットプラス 「わんまいる」お試しセットへ |
パルシステム | 5種類から選べる 680円(税込・送料無料) ※冷凍弁当のお試しセットはありません 定番満足セット かんたん献立セット 有機野菜セット 魚を愉しむ 離乳食セット 11/30まで!2400円相当の商品が72%OFF 「パルシステム」お試しセットへ |
フィットフードホーム | 冷凍タイプ:特になし 冷蔵タイプ:5個セット(主菜2個+副菜3個)3,218円(税込・送料別990円) まとめ買いで最大23%OFF 「フィットフードホーム」公式サイトへ |
「ママの給食・わんまいる・パルシステム」はお得な価格で商品を試せるお試しセットがあります。加入に迷っている方・商品をとりあえず試してみたい方は、お試しセットから利用しましょう。
「フィットフードホーム」はお試しセットはありませんが、7〜20個以上のまとめ買いをすることで最大23%割引があります。
「クーポンや割引特典」を比較
クーポン・割引特典・キャンペーンなど | |
---|---|
ママの給食 | 公式LINE・インスタグラム・ツイッターからもらえるクーポンやキャンペーンあり |
わんまいる | お得なポイント還元、期間限定のキャンペーンあり |
パルシステム | ベイビー・キッズ特典、入会特典など |
フィットフードホーム | まとめ買い割引、招待コード割引クーポン |
「わんまいる」は定期的にかなりお得なキャンペーンがあります。過去には「実質0円!4,280円ポイントプレゼント」「在庫処分セール1,800円OFF」などがあり、うまく活用することでかなりお得に商品を購入できますよ。
まとめ:妊娠中・産後ママは宅配弁当サービスを上手に活用しよう
妊娠中や産後ママは、無理して料理をするよりも、宅配弁当サービスをうまく活用することで、安全でバランスのとれた食事を簡単にとることができます。
この記事で紹介した宅配弁当サービス4社は、それぞれこんな方にオススメ。
- ママの給食:妊娠中や産後に特化した栄養バランスのとれた冷凍弁当が食べたい方
- わんまいる:プレママ・ママ以外の家族も冷凍弁当を一緒に楽しみたい方
- パルシステム:食材の購入がメインで、冷凍弁当もたまに利用したい方
- フィットフードホーム:添加物や安全性に特にこだわった冷凍弁当を購入したい方
自分のライフスタイルに合った宅配弁当サービスを上手に活用して、妊娠中・産後ママは特に、家事の負担を減らして、ストレスの少ない生活を送りましょう。