



砂糖は上白糖を選んでいるけど、体にいい砂糖が知りたい…!
砂糖といえば、なんとなく上白糖を選んでいる主婦の方って多いんじゃないでしょうか?
- 体にいい砂糖が知りたい
- 上白糖はよくないのか疑問に思っている
- 体にいいおすすめの砂糖が知りたい




上白糖は、日本の砂糖消費量の約半分を占めるほど一般的な砂糖ですが、上白糖にはミネラルがほとんど含まれていないってご存知ですか?
この記事では、ミネラルの成分やGI値の比較表を使って、体にいい砂糖選びのポイントを教えます。最後におすすめの体にいい砂糖も紹介しているので、参考にしてくださいね。
この記事を読むことで、値段やブランドに左右されない体にいい砂糖の選び方を知ることができます。
【体にいい3種類の砂糖】
- てんさい糖…ダイエット・便秘・冷え性に◎
- きび糖…ミネラル・普段使い総合的に◎
- 黒糖…ミネラルが豊富・お菓子作りに◎
【体にいい理由】
- てんさい糖・きび糖・黒糖は精製度が低くく、ミネラルが豊富に残っているため
>> 今すぐおすすめ砂糖が知りたい方は、こちらをクリック! <<
(スポンサーリンク)
砂糖の種類別の特徴



砂糖にはさまざまな種類がありますが、料理用に使われる一般的な砂糖はこちらです。
砂糖の種類
- 上白糖
- グラニュー糖
- 三温糖
- きび砂糖
- てんさい糖
- 黒糖
![]() ![]() ![]() 上白糖 | ![]() ![]() ![]() 三温糖 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() 黒糖 | ![]() ![]() ![]() きび砂糖 | ![]() ![]() ![]() てんさい糖 | |
原料 | さとうきび てんさい | さとうきび てんさい | さとうきび てんさい | さとうきび | さとうきび | てんさい |
味 | クセはない | 特有の風味 強い甘さ | クセはなく 淡白な甘さ | 特有の風味 強い甘さ | ほどよい コクと風味 | ほどよい コクと風味 |
用途 | 幅広い料理 | 煮物・佃煮 | 洋菓子 | 和菓子 | 幅広い料理 | 幅広い料理 |
精製度 | 高い | 高い | 非常に高い | 非常に低い | 低い | 低い |
砂糖は、原材料や精製度によってその種類が異なります。種類別の特徴は以下のとおりです。



上白糖
- 原料:さとうきび、てんさい
- 絞り汁を煮詰め、結晶を乾燥させ、糖液をかけてつくる



三温糖
- 上白糖のあとに残った糖液を加熱してつくる



グラニュー糖
- 上白糖と違い、糖液をかけられていないサラサラな質感



黒糖
- さとうきびの絞り汁をそのまま煮詰めたもの



きび砂糖
- 黒糖をより精製したもの(上白糖ほど精製されていない)



てんさい糖
- てんさいを煮詰めて、糖液を乾燥させたもの。
- オリゴ糖が含まれる
「黒糖・きび砂糖・てんさい糖」が体にいい!



体にいい砂糖を選ぶためには、精製度の低い砂糖がおすすめです。
砂糖の精製度
《高》
グラニュー糖
⇧
上白糖
⇧
三温糖
⇩
きび砂糖・てんさい糖
⇩
黒糖
《低》




体にいい砂糖を選ぶなら、精製度の低い「黒糖」・「きび砂糖」・「てんさい糖」を選びましょう!
「黒糖」が体にいい理由
黒糖が体にい理由は以下の通りです。
- 砂糖の中でミネラルがもっとも豊富
上白糖 | グラニュー糖 | 三温糖 | 黒糖 | きび砂糖 | てんさい糖 | |
---|---|---|---|---|---|---|
熱量 | 391 kcal | 393 kcal | 390 kcal | 352 kcal | 396 kcal | 357 kcal |
炭水化物 | 99.3 g | 100g | 99g | 90.3 g | 98.8 g | 96.6 g |
ナトリウム | 1g | 微量 | 7g | 27g | 20g | 48g |
カリウム | 2g | 微量 | 13g | 1100g | 142g | 27g |
カルシウム | 1g | 微量 | 6g | 240g | 23g | 微量 |
マグネシウム | 微量 | – | 2g | 31g | 15g | – |
ミネラル合計 | 4g | 微量 | 28g | 1389g | 200g | 75g |
- 参考:日本食品標準成分表2020・Eatreat・BIOKURA
- ミネラル合計はナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウムの合計




「黒糖」は、精製度が砂糖の中でももっとも低いため、原料に含まれているミネラル(ナトリウム・カリウム・マグネシウム・リン・鉄)が多く残っています。
黒糖と比べると、上白糖・グラニュー糖・三温糖はミネラルが少ないことがよくわかります。
黒糖は、ミネラルが多い分、独特な風味があります。普段の料理よりはお菓子、特に和菓子には向いている砂糖です。




黒糖は、お菓子作りをする人におすすめです!
「きび砂糖」が体にいい理由
きび砂糖が体にい理由は以下の通りです。
- ミネラルが豊富
- 黒砂糖よりもクセが少ない
- 幅広い料理に使える
きび砂糖は、黒糖ほどミネラルは多くないですが、その分クセが少ないため、幅広い料理に向いている砂糖です。
- きび砂糖の原料:さとうきび
- 原産地:沖縄県などの暖かい地域
さとうきび




きび砂糖は、上白糖の代わりとして、体にいい砂糖を使いたい人におすすめです!
「てんさい糖」が体にいい理由
てんさい糖が体にい理由は以下の通りです。
- ミネラルが含まれている
- クセが少ない
- 幅広い料理に使える
- 砂糖の中ではGI値が低い
- 天然のオリゴ糖を含んでいる
- 体を温める効果がある
(マクロビオテックの考え方)
砂糖の中でてんさい糖がもっともGI値が低いことがわかります。
上白糖 | グラニュー糖 | 三温糖 | 黒糖 | きび砂糖 | てんさい糖 | |
---|---|---|---|---|---|---|
GI値 | 109 | 110 | 108 | 99 | 100 | 65 |
てんさい糖は、黒糖やきび砂糖ほどミネラルは含まれていませんが、クセもほとんどなく、幅広い料理に使える砂糖です。
ミネラルは黒糖やきび砂糖に比べると多くないものの、オリゴ糖が含まれていることやGI値が低いことなどメリットはたくさんあります。
- てんさい糖の原料:てんさい
- 原産地:北海道などの寒い地域
- 別名:ビート糖、サトウダイコン糖
てんさい




てんさい糖は、ダイエット中の方・便秘の方・冷え性の方には特におすすめです!ちなみに私も使ってます!
おすすめの砂糖5選




ネットで購入できるおすすめの砂糖を紹介します。普段の料理に使いやすいてんさい糖・きび砂糖を紹介します。スーパーで売っている砂糖もあるので参考にしていただければと思います。
![]() ①てんさい糖 | ![]() ②ビート糖 | ![]() ③有機てんさい糖 | ![]() ④喜界島さとうきび粗糖 | ![]() ⑤オーガニック純糖 | |
種類 | てんさい糖 | てんさい糖 | てんさい糖 | きび砂糖 | きび砂糖 |
原材料 | てんさい (北海道) | てんさい (北海道) | てんさい (リトアニア) | さとうきび (鹿児島) | さとうきび (ブラジル) |
参考価格 | 373円/650g (Yahooショッピング) | 378円/600g (楽天市場) | 446円/400g (楽天市場) | 687円/1kg (Amazon) | 359円/400g (楽天市場) |
10gあたりの価格 | 5.7円 | 6.3円 | 11.1円 | 6.8円 | 8.9円 |
ポイント | ✔︎保存しやすい | ✔︎幅広い料理に使える | ✔︎有機JAS認証 | ✔︎国産100%のきび砂糖 ✔︎さとうきびはミネラル豊富な土壌で環境に優しい栽培 | ✔︎有機JAS認証 |
こんな人におすすめ | サラサラなので保存もしやすい!煮込み料理と相性が◎! | 粒子が細かいので、幅広い料理に使いたいならこれ! | てんさい糖に農薬の安全性を求めるならこれ! | 国産のきび砂糖を求めるならこれ! | きび砂糖に農薬の安全性を求めるならこれ! |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
- 参考価格はECサイトの価格を最安値を参考に計算しています。送料は含まれていません。目安としてご参考にしてください。
①てんさい糖(ホクレン)
商品詳細
- 原材料:てんさい
- 原産地:北海道




私も使ってました!
優しい甘みで、コクが感じられます!クセがないので使いやすいです。サラサラで固まることはありません。常温では溶けにくいので、煮込み料理など火を通す料理におすすめです!
②ビート糖(山口製糖)
商品詳細
- 原材料:てんさい
- 原産地:北海道




粉末タイプで溶けやすいので、料理やお菓子など幅広い料理におすすめです!
③有機てんさい糖(ムソー)
商品詳細
- 原材料:有機てんさい
- 原産地:リトアニア




有機JAS認証のてんさい糖なので、農薬など気にされている方にはおすすめです!
④喜界島さとうきび粗糖(ナチュラルハウス)



商品詳細
- 原材料:さとうきび
- 原産地:鹿児島県
原材料は、原料糖ではなく国産100%のさとうきびを使用。産地が明確なのも安心。自然環境を守る栽培方法で、ミネラルの多い土壌で作られているのも嬉しいポイント。




私も使ってます!さとうきびの独特な匂いが少ししますが、てんさい糖よりもコクも甘みも強く感じました。かなりしっとりしています。
⑤オーガニック純糖(高橋ソース)
商品詳細
- 原材料:有機さとうきび
- 原産地:ブラジル




有機JAS認証のきび砂糖なので、農薬が気にされている方におすすめです!
まとめ|体にいい砂糖で健康な食事をとろう!
今回は、体にいい砂糖の選び方のポイントを紹介しました。
【砂糖選びのポイント】
- ミネラルが豊富に残っている砂糖を選ぼう!
【体にいい砂糖】
- てんさい糖…ダイエット・便秘・冷え性に◎
- きび糖…ミネラル・普段使い総合的に◎
- 黒糖…ミネラルが豊富・お菓子作りに◎




品質のいい調味料を使うと料理が一段とおいしくなると感じています!まずは毎日使う調味料から見直しましょう♩
「安心安全な調味料や食品を買いたいけど、どれがいいかわからない…」と安全な食材さがしが難しいと感じている方は、食にこだわりたい方おすすめの食材宅配サービス7社を参考に、食材宅配を始めてみるのもおすすめです♩